今年度のチーム
〈学習指導・評価グループ〉
帯広の子どもの学力を上げるとともに、帯広の先生たちが日々の授業に手応えをもってもらえるような「きっかけ」をつくっていきたいです。
〈生徒指導グループ〉
今年度4年目のグループです。
「つなぐ・つながる・つなげる」をテーマに生徒指導通信「Bridge」の発行を行ってきました。
今年度は、いじめの未然防止、不登校への対応を軸に、今日的な情報も市内の先生方に発信できたらと思っています。
先生方のお役に立てたら幸いです。
〈情報教育グループ〉
情報モラル教育やタブレット活用などの先進的な情報の発信とともに、先生方や児童生徒が扱いやすい教材の作成と周知を目指して活動していきます。
昨年度までに作成したデータ教材をさらに広め、活用できる形にして、各校に発信しようと考えています。
さらに、今年度から始まるiFutureの使用方法など、少しでも先生方の助けになるような取組を進めていく思いを胸に活動していきます。よろしくお願いします。
〈地域学グループ〉
「おびひろ市民学」についての周知や実践紹介、「副読本おびひろ」の資料の充実を図っています。
より「帯広市」の特色を生かした実践を各校で行うことができるよう、メンバーで協力しながら活動を進めていきます。
〈学級経営グループ〉
みんなが、笑顔、納得、安心する情報発信に努めます。
教育研究所の取組を紹介します
《令和4年度の研究所の取組》
教育情報No.319 教育情報No.318
(内容)①4月の研究所の取組 (内容) ①7・8月の研究所の取組
・おびGIGA支援員 ・おび学通信について
・おびひろ市民学について ・夏季教員研修講座について
② 教育研究所の5つのグループ紹介 ②研究所の書籍案内
③委託委員の紹介